【韓国レシピ】寒い冬に簡単に作れる「キムチうどん」♪
2022年も12月に入りすっかり寒くなりましたが、そんな寒い日に食べたくなるのが温かい汁物メニューですよね!
韓国の麺料理といえばラーメンのイメージが強いですが、実はうどんもよく食べられています。
韓国語でも「우동(ウドン)」といい、日本語と同じ発音なんです^^
そこで今回は簡単に作れるキムチを使ったレシピ、キムチうどんの作り方をご紹介します!
●材料 (1人分)
・うどん 1玉
・長ネギ 1/4本
・しめじ 1/4パック
・キムチ 100g
・たまご 1個
・水 400ml
・粉末出汁 小さじ1
・醤油 適量
●作り方
1.長ネギは斜め切りし、しめじも固まりがないように割いておきます。
2.鍋に水と粉末出汁を入れてだし汁を作り、その間にうどんをほぐしておきます。
3.2にうどん・キムチ・野菜・たまごを入れ、蓋をして火を通します。
4.蓋を開け野菜に火が通ったのを確認したら、醤油を回し入れ味を整えて完成です!
★灰汁が出てきたらお玉で少しずつ取り除くと、見た目も味もよくなりますよ!
●おすすめアレンジ
キムチは開けてから何日か経って酸っぱくなったものを使うと、より美味しくできあがります!
スープの色を見てもらえばわかるのですが、辛さはほとんどないので辛いのが苦手な人でも食べることができるのが特徴です。
辛さをプラスしたい人は唐辛子粉を足すと、辛味がアップするのでおすすめですよ☆
また今回は、しめじを使用しましたが他のきのこ類を入れてもおいしいです^^韓国でよく食べられている어묵(オムク)という韓国の練り物を入れるとより韓国っぽいうどんになりますよ!
●寒い冬に食べたいメニュー!
食材の準備や調理時間もほとんどかからず、1人前から簡単に作れるメニューです。冷凍うどんをストックされているご家庭も多いと思いますので、ランチメニューや寒い日の晩御飯にもおすすめですよ!具材のアレンジも自由自在で辛さの調節もできるので、自分の好みにあったキムチうどんをぜひ作ってみてくださいね♪
>>ご家庭でかんたんに味わえる“おいしい韓ごはん”を購入する
文:matoba(KOARIキュレーター)