Yumiの徒然コラムVol.36~会いたい人に会いに行く~
皆さん、アンニョンハセヨ!
これを読んでくださっている皆さんは、おそらく会いたい「推し」に積極的に会いに行かれている方が多いんじゃないかな?なんて想像します。
私もその一人で、会いたい人には積極的に会いに行くようにしています。
昔、何かの本で読んだのですが、多くの人が「死を目前にした時に後悔すること」というのがありまして(5つだったか記憶が定かではないのですが、私が今覚えているのは5つです。テキトーでごめんなさい)、それが以下の項目なんですって。
・仕事ばかりしなければよかった
・気持ちを正直に伝えればよかった
・会いたい人に会いに行けばよかった
・友達を作ればよかった
・自分らしく生きればよかった
私はこれを読んだ時に、結構な衝撃を受けると同時に、深い納得感を覚えました。
すぐに、今の私はどうだろうか?と自問自答してみたところ、
・仕事ばかりしているじゃん!
・気持ちを正直に伝えてないじゃん!
・会いたい人に会いに行かず後回しにしてるじゃん!
・友達は数人は、いる
・自分らしく生きるよりも人の期待にばかり応えてやしないか?そもそも「自分らしさ」を、思い込みや枠にはめているかもしれない!
という答えが返ってきました。
よかったら、皆さんもこれ、自分に質問してみてね。
この5つのこと、特に上の3つに関してはハッとしました。
この3つを特に意識しだしてから、私の何かをするときの判断基準が大きく変わったような気がします。
仕事はもちろん大事だけど、生活のため・お金のため「だけ」の理由でやる仕事は極力減らし、ギャランティは低くても「やりたい仕事」「一緒に働きたい仲間がいる仕事」を選ぶようになりました。もちろんそれは、何でも構わずがむしゃらにやってきた若い頃の経験があったからそう思えるのかもしれませんが。
あとは、年齢とともに無理が効かなくなったので必然的に「仕事ばかり」できなくなった、プライベートの時間もある程度充実させないと心身ともに持たなくなってきた、というのもありますね。
現在、絶賛取り組んでいるのは、2つ目と3つ目。
特に「会いたい人に会いに行く」というのはとっても大事にしている行動です。
先日私は、ここ2、3年ほど前からYouTubeを見て大好きになりいつか絶対に会ってお話ししたい!と思っていた、とっても魅力的な「直感コンサルタント」のRINOさんに、なんと私のYouTubeチャンネルに出演して頂くことができました。
RINOさんは、沖縄に代々伝わる「ゆーうがみさー」の家系に生まれ、あの世と現世の間に立って、神様とされる存在やご先祖様が発信するメッセージを受け取り、現実的なアドバイスをする霊媒師。
幼いころから人には見えない、聞こえない存在と話す環境で育ったそう。
私はそんな彼女のSNSやYouTube見てその魅力に引き込まれてしまい、トークショーを聞きに地方に遠征したりして、ファンとして何度か足を運んでいたのですが、ついにマンツーマンでオンラインの画面越しでセッションを受けお話する機会を得たのです!
お話が終わりzoomを終了しようとしたとき、なぜか私の口から飛び出した言葉は「よかったら私のYouTubeチャンネルに出て頂けませんか?」。
言った瞬間、「わわ!私ったら何言っちゃってんだろう!」っと思ったのもつかの間、「いいよ」というお返事が。
え!びっくり!(笑)。だって彼女は沖縄に住んでいるし、めちゃめちゃ忙しい人だし。
話はトントン拍子に進み、私の希望する日程で、なんとRINOさんが沖縄から東京に来てくれると!!
ああ・・・気持ちを正直に伝えてよかった・・・。
約束の日がやって来て、1時間たっぷりお話を伺うことができ、対談の撮影は問題なく進みました。
直接お話しした彼女は他のどこでも喋ったことがないというご自身の体験をたくさん聞かせてくれて、私はカメラが回っているのを忘れるくらいお話に没頭してしまいました。多分「表情管理」できていません(笑)。
その模様はYouTubeチャンネル「Yumiのミラクルメーカー〜直感の達人たち〜」で5月中旬頃に配信予定ですので、ぜひご期待くださいね。
(RINOさんとYouTube収録を終えて)
▽RINOさんホームページ
ゆーうがみさーRINO:https://yu-ugamisar-okinawa.localinfo.jp/
私は仕事柄たくさんのアーティストや芸能人にお会いして来ましたし、今もそうです。皆さん素晴らしく美しく魅力的で、お話も興味深いです。しかしそれはあくまでもお仕事ですし、私個人ではなく、公の、ファンの皆さんのためのインタビューです。
今回のように「私個人として」会いたい!と思った人にたっぷりインタビューするということは本当に珍しいのです。
だから、私のYouTubeチャンネルは配信頻度が異常に少ない、のです(汗)。
逆に言うと、私のチャンネルに出て下さってる方々は、私が仕事抜きで「私個人」として話を聞きたい方だけ、ということになります。
私の「超・個人的趣味」を皆さんに公開している、と言う感じですね。
改めて、ご視聴下さってる方々・・・ありがとうございますm(_ _)m
さて、つい先日も私のどうしても「会いたい人」に会いに行って来ました。
映画監督の白鳥哲さんです。
彼は主にドキュメンタリー映画を撮られるのですが、私が最初に出会ったのは2010年公開の「不食の時代〜愛と慈悲の少食」です。
現代医学では治らないとされている難病に苦しみ、一日青汁一杯だけの生菜食療法で病気を克服した方や、超少食で生きる方々を追った、衝撃的な作品でした。人間の秘めたるパワーに驚きました。
それから数年時は経ち、2018年に公開された「リーディング〜エドガー・ケイシーが遺した、人類の道筋〜」の上映会で、初めてナマ白鳥監督にお会いでき、書籍にサインを頂きました。
さらに月日は経ちつい先日、監督の作品「LAST HOPE〜マインドコントロールを解き放つとき〜」と「祈り〜サムシンググレートとの対話〜」の上映会で再びお会いすることができました。
私はいちファンなので、もちろん監督は私のことは覚えてはいらっしゃらないですが、書籍にサインを頂き、短くお話させて頂き、今回はツーショット写真を撮らせて頂きました(きゃー!)。
(映画上映会にて白鳥哲監督と)
(白鳥哲監督の書籍「LAST HOPE 」にサインを頂きました)
実に15年越しの願いが叶っちゃった。
「私、筋金いりのめっちゃファンやん!」と自ら突っ込みながら、今も写真を眺めてはホクホクとしております。
白鳥監督の作品は、人、自然、地球、宇宙への深い考察と愛が溢れていて、毎回その情熱に私の奥深くにある愛が突き動かされる感覚になります。
難病を自らの精神で克服されるという超人的なことをやってのけられたご経験は、何度書籍を読んでも様々な気づきを私に与えてくれます。
そしていつもニコニコと笑顔で物腰が柔く・・・
勝手に私の人生のメンターにしています。
おっと、ついつい大好きな白鳥監督のことなので熱くなってしまいましたわ。
▽白鳥監督ホームページ
OFFICE TETSU SHIRATORI.com:https://officetetsushiratori.com/
そろそろまとめますね。
人生には限りがあります。
「2025年、今年って何か大災害が起きるの?!どうなっちゃうの?!」と恐怖を煽るようなニュースがありますね。
でも大丈夫。私たちは大災害が来ようが来まいが、いつか必ず間違いなく今回の人生を終えます。今ある肉体はなくなり、意識だけの世界に行きます。
この肉体があるうち、思いっきり自分らしく、人や自然たちを愛しながら生きていきたいですね。
ここでもう一度皆さんに聞いてみます。
・仕事ばかりしていませんか?
・気持ちを正直に伝えていますか?
・会いたい人に会いに行っていますか?
・友達を作っていますか?
・自分らしく生きていますか?
大人気連載!『Yumiの徒然(つれづれ)コラム』バックナンバーを見る
☆Yumiさんオフィシャルサイト
https://www.plumyumi.net/
★YumiさんYOUTUBEチェンネル
★YumiさんInstagram
https://www.instagram.com/yumi.lee.125760/
★YumiさんTwitter
https://twitter.com/Yumi_nuna
「初対面でも盛り上がる! Yumi式会話力で愛される29のルール」
ファンミーティングビハインドストーリー【MC Yumiさんに密着!!】を読む